🌸ロープウェイ・リフト 運行のお知らせ🌸 5月5日は🎏こどもの日🎏イベントで小学生以下のお子様は、ロープウェイ乗車運賃無料となります。 4/26~5/6までロープウェイ山麓線・山頂線 営業いたします 。ユートピア第2リフト 今シーズンの営業を終了させていただきました。詳しい整備運休期間はインフォメーションからご確認ください。Ropeway and lift operation announcement🌸 May 5th is 🎏Children’s Day🎏, and as part of the event, children of elementary school age and younger can ride the ropeway for free. The Ropeway Mountain Base Line and Mountain Summit Line will be open from April 26th to May 6th. Utopia No. 2 Lift has closed for the season. Please check the information desk for details on the maintenance closure period.

運行情報

Ropeway Operation

  • ロープウェイ山麓線
  • ロープウェイ山頂線

2024-2025 『樹氷ライトアップ』は、好評のうち終了いたしました。今シーズンもたくさんのお客様にご乗車いただき、誠に感謝申し上げます。

樹氷

雪原を埋め尽くす、大自然の神秘と奇跡。

冬の蔵王の気象

シベリアからの北西の季節風は、日本海の対馬暖流(夏は25℃くらい、冬でも10℃前後)から多くの水蒸気をもらって雪雲をつくります。
雪雲は朝日連峰で上昇して多量の雪を降らせます。
雪雲は山形盆地を通って、再び蔵王連峰で上昇して雪を降らせます。
そのときの雲のなかは、多くの雲粒が0℃以下でも凍らない過冷却水滴になって、雪とまじりあった状態になっています。
蔵王の1〜2月頃は快晴の日が少なく、風向きは北西から西を示し、平均風速10〜15m/s、平均気温マイナス10〜マイナス15℃の吹雪の世界です。
樹氷はこうした気象条件のなかで成長します。

樹氷のできる条件

蔵王の樹氷は、亜高山帯に生育する針葉樹のアオモリトドマツが雪と氷に覆われてできます。
そのしくみは、
【着氷】雪雲の中の雲粒(過冷却水滴)が枝や葉にぶつかって凍りつくとエビのシッポができ、
【着雪】そのすき間に多くの雪片がとり込まれ、
【焼結】しかもこれらが固くなっていく。
という一連の現象が繰り返されることで説明されます。

樹氷ができるまで

 

11月〜12月 初期 アオモリトドマツは、季節風で運ばれた雲粒(過冷却水滴)による着氷と着雪で覆われはじめる。
1月 成長期 風上に向かってエビのシッポが発達し、着雪も盛んに起こってくる。
2月 最盛期 着氷と着雪が最も盛んで、大きな樹氷に成長する。
3月 衰退・倒壊期 気温の上昇で樹氷はとけて細くなり、また雨などで一気に倒壊する。

樹氷ライトアップ

星瞬く夜空を超えて、幻想的な光の美術館へ。
スノーモンスター「樹氷」をライトアップ。
静寂な、そして漆黒の闇の中に色彩豊かな照明で浮き上がる樹氷の姿は、日中の白銀に輝くそれとは趣がまったく異なり、まるで幻想的な世界に迷い込んだ雰囲気です。
ナイトクルーザー号に乗車し、間近で体験することもできます。

お問い合わせ

蔵王ロープウェイ
〒990-2301 山形市蔵王温泉229-3(蔵王山麓駅)
TEL:023-694-9518
FAX:023-694-9143

※マイナス10度以下になりますので防寒対策を万全にしてご鑑賞ください。
※スキー・スノーボードの持ち込み、滑走はできません。

蔵王テラス
温度
-
湿度
-
Copyright © Zao Ropeway All rights reserved.